本記事の結論
- 就職Shopは事務職に転職することが可能
- ただし、30代以上の求人は少ない
- 就職Shopの評判も確認しながら他の転職エージェントの利用も検討しよう
本記事を読めば就職Shopの事務職に関する求人情報と他の転職エージェントの情報を知ることができ、すぐに転職活動を行うことができます。

本記事の信頼性
・本記事は、20代IT未経験だった私がITスクールを卒業して転職した体験談から記載をしています。
・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。
・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面もあり、未経験の人が面接に来た際にどう捉えるかも含めて解説しています。
もくじ
就職Shopとはどんなサービス?

項目 | 概要 |
---|---|
サービス名称 | 就職Shop |
運営会社 | 株式会社リクルート |
書類選考 | なし |
利用年代 | 20代が9割 |
求人 | 未経験者向け |
就職Shopとはリクルートが運営する未経験向けの転職エージェントです。
就職Shopでは未経験から正社員への転職を売りにしており、未経験歓迎の登録企業数10,000社と幅広い求人を取り扱っているのが一番の特徴です。
就職Shopのデータから見る事務職

項目 | 就職Shop求人の特徴 |
---|---|
求人数 | 10,000件 |
主求人 | 中小企業が大部分 |
職種 | IT、接客、営業、製造 |
業種 | サービス、IT系が約半分を占める |
採用ポイント | 人柄採用の企業が多い |
特徴 | 就職決定までスピーディ。全て直接訪問して取材した安心の求人 |
サポート | キャリアが浅い人に特化 |
就職Shopが扱っている求人の「職種」の内訳です。
- 接客・販売:21%
- IT:23%
- 製造:20%
- 営業:17%
- 事務:13%
- その他現業種:4%
- その他:2%
職種の13%が事務職であり、事務職の正社員を目指す方にはおすすめの転職エージェントと言えます。
就職Shopで就職した人の8割が正社員経験1年未満で、4人に3人は正社員未経験です。
就職Shopで取り扱っている求人は、ポテンシャル重視の求人を集めているため、未経験でも正社員転職が実現できます。
未経験OKの事務職の求人が多いため、あなたにあった求人が見つかると考えます。

就職Shopの求人でブラック企業はある?
就職活動をするうえで、ブラック企業ではないかどうかはかなり気になるポイントだと考えます。
事務職の内容も幅広く、雑用を纏めて事務と一括りにされる可能性もあります。
まずは仕事内容をきちんと確認し、イメージできるようにしてください。
また、以下の質問である程度わかることもあります。
- 有給休暇は何日か、取りやすいか
- 繁忙期はあるか
- 残業の平均時間、残業代は出るか
- 事務職は何人いるか
- 評価方法や昇給基準はあるか
- 手順書やマニュアルはあるか
実際に現場に言って社員を見てわかるポイントもあります。
例えば、デスク周りが汚くないか、社員が疲れていないか、洋服がヨレヨレではないかなど
異様な雰囲気や違和感を感じたらブラック企業の可能性も考えられるかもしれません。
しかしブラック企業かどうかは、人それぞれ感じ方は違いますので一概には言えません。
またブラック企業を避けるだけでは良い会社に出会えるというわけではないと思います。
一方、優良、ホワイト企業とどう違うのか・・・
参考までになりますが、以下のようなことが特徴として挙げられるのではないでしょうか。
- 離職率が低い
- 働く意欲が高く成長性が高い
- コンプライアンス、法令をしっかり守る
- 社員を大切にしている
こういったことを踏まえ、自分なりにブラック企業の定義付けするのも良いかもしれません。
就職Shopは100%直接訪問して取材した求人です。
職場の雰囲気、労働環境や働き方、周囲の人柄、教育のサポートなど、
ネットだけでは分からない生の情報も聞くことができるので、そういった面でも安心ですね。
「事務系までご紹介しますともありますね」

就職Shopで事務職転職を目指す上での注意事項
就職Shopの利用は20代が9割です。
未経験職種への転職が中心のため、20代が主な対象となってきます。
ただし、就職Shopは中小企業がメインのため、有名人気企業を狙いたい方は注意が必要です。
事務職を希望する人は多いため、複数の転職エージェントを使った方がチャンスも多く効率的です。
たくさん案件を見た方が、企業を見る目も養われます。
事務職未経験はPCスキルや資格は持っておくべき?
一般事務職の求人の条件で最も多いのは「Excel/Word」です。
資料作成でPowerPointを使用する可能性もあります。
MOSを中心に資格を取ると就職活動は有利になるでしょう。
経理なら「簿記」が強みになります。
但し就職Shopは、未経験者歓迎の求人が多いため、経験がなくてもチャレンジすることができます。
また書類選考がなく、寄り添うサポートという強みもあります。
なので、PCスキルを最低限持っていれば、仕事を通じて覚えていくのも手でしょう。
新人事研修が充実しているかも確認すると良いでしょう。
就職Shopにも、熱意を伝えることで、未経験で採用された事例が載っています。


就職Shopのメリット・デメリット
就職Shopのメリット・デメリットを挙げてみました。
就職Shopは未経験で事務職転職を目指すなら最適な転職エージェントと言えます。

就職Shopの事務職就職のまとめ
就職Shopで事務職未経験でも就職できる可能性はあります。
未経験専門で年齢制限がない転職エージェントはとても貴重です。
しかも手厚いサポートなうえ、無料です。
事務職は人気の職種なため、挑戦する方は就職Shopの利用をまずは考えるべきです。
良い求人は先に動いた人に取られてしまいます。
自分にあう求人があるか迷っている時間があるのなら、まずは登録して求人の内容を見てから判断しましょう。