
DMM WEBCAMPの利用を考えている私。でも受講費結構高い割に就職先の給料が安いと嫌だな。誰か詳しい人に教えて欲しい!
こんな疑問を解決します。
結論から言うと、DMM WEBCAMPは高い受講料を支払っているだけあって、未経験者向けプログラミングスクールの転職先としては比較的良い就職先が用意されています。
本記事を読むと、DMM WEBCAMP卒業後の就職先と年収について理解でき、あなたがDMM WEBCAMPを本当に利用すべきなのかどうか判断できます。

DMM WEBCAMP公式サイト | 概要 |
---|---|
>>オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO | 働きながら学習し未経験エンジニアへ挑戦 |
>>転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT | 最大70%キャッシュバック有りのお得なコース |
本記事の信頼性
・本記事は、未経験でIT業界に飛び込んで転職した体験談や視点から記載をしています。
・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。
・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面もあり、未経験の人が面接に来た際にどう捉えるかも含めて解説しています。
DMM WEBCAMPの評判も確認しながら、DMM WEBCAMPを利用するのかどうか判断しましょう。
こちらもCHECK
-
-
DMM WEBCAMPの評判は最悪?5つの特徴とともに徹底解説!
続きを見る
DMM WEBCAMPの就職先

DMM WEBCAMPの就職先は以下の通りです。
- DMM.com
- team Lab
- HIS
- CrowdWorks
- ATEAM
- PIXTA
- Game8
- DRECOM
- CROOZ
- Coincheck
- QWINTET
- LINKBAL
- ALH
- cluex
- スタディハッカー
有名企業から業績が上り調子の企業まで、豊富な転職先が用意されています。
全員が全員こういった有名企業に就職できるわけではないですが、転職先としてこう言った企業の実績があるとワクワクしますよね。
これほど豊富な転職先が用意されているプログラミングスクールはほとんどありません。
DMM WEBCAMPの卒業生とDMMブランドが合わさってなせる技かと考えています。
DMM WEBCAMPの受講料はプログラミングスクールの中でも高額ですが、その分有名企業の就職というリターンが見込めます。

DMM WEBCAMPの就職先と年収や業態を徹底解説
それでは、実際にDMM WEBCAMPの就職先と年収や業態について徹底解説していきましょう。
年収や業態などについて上場している企業は有価証券報告書を利用し、非上場の企業はネット上の口コミサイトを確認します。
就職先 | 年収 | 業態 |
---|---|---|
DMM.com | 427万円 | ネットを中心とした多角的に事業を展開 |
team Lab | 478万円 | システム開発やデジタルソリューションの提供 |
HIS | 392万円 | 旅行代理店 |
CrowdWorks | 545万円 | クラウドソーシングソリューション提供 |
ATEAM | 476万円 | ECやエンターテインメントなどのインターネットビジネス |
PIXTA | 552万円 | 日本最大級の画像素材サイト運営 |
Game8 | 600~800万円 | ゲーム攻略Wikiサイト運営 |
DRECOM | 681万円 | モバイルゲーム企業 |
CROOZ | 410万円 | EC関連事業(SHPLISTなど)の運営 |
Coincheck | 529万円 | 暗号資産取引サービス |
QWINTET | 420万円 | インターネットメディア運営、WEBマーケティング事業 |
LINKBAL | 386万円 | インターネットメディア運営 |
ALH | 337万円 | システム開発、システムソリューション提供 |
cluex | - | インターネット情報メディア「mamanako」などを運営 |
スタディハッカー | 395万円 | ENGLISH COMPANY運営 |
さすがに受講料が高いだけあって、年収帯としてはかなり高めです。
主な就職先としては、事業会社やシステム開発会社が混在しています。
ただし、いきなりこんなに高い給料がもらえるわけではありません。
転職した当初は新人扱いなので、300万円ほどと考えておくのが妥当でしょう。
私も最初は300万円も行かないくらいでしたが、その後転職を重ねて年収をあげていきました。

DMM WEBCAMPの就職先や年収は比較的良いところが多い!
DMM WEBCAMPの就職先や年収を調査したところ、プログラミングスクールの中では比較的優良企業が多かったです。
DMM WEBCAMPの卒業生がきちんとエンジニアとして実績を出しているところと、DMMのブランド力が強いことが考えられます。
プログラミングスクールに高額な費用を支払っても、良い就職先が見つかることも少ないです。
DMM WEBCAMPは他のプログラミングスクールと比較して良い就職先が見つかる可能性は高まるでしょう。
DMM WEBCAMPに支払う高い受講費は先行投資くらいに考えておくのが妥当でしょう。

プログラミングスクール卒業後に優良企業への就職を狙いたい人には利用をおすすめいたします。
DMM WEBCAMP公式サイト | 概要 |
---|---|
>>オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO | 働きながら学習し未経験エンジニアへ挑戦 |
>>転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT | 最大70%キャッシュバック有りのお得なコース |