
DODAエージェントって大手の転職エージェントで評判も良さそうだけど実際どうなんだろう?
そんな疑問を解決します。
結論から言うと、DODAエージェントは転職活動をするならまずは利用を検討すべき転職エージェントです。
ただし、DODAエージェント利用時には注意事項があります。
そのため、いきなり申し込むのではなく本記事をしっかりと読み込んでから利用判断をお願いします。
本記事を読めば、あなたがDODAエージェントを利用すべきかどうか判断できます。

すぐにDODAエージェントに相談したい!と言う方は、以下の公式より相談をお願いします。
本記事の信頼性
・20代IT未経験だった私がITスクールを卒業してエンジニア転職した体験談から記載をしています。
・IT業界に在籍して15年目、転職3回。
・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面からも解説しています。
IT未経験におすすめの転職エージェントやプログラミングスクールをまとめた記事も合わせてご確認ください。
社内SEを目指す人向けのおすすめ転職エージェントランキング記事もあります。
もくじ
DODAエージェントはどんなサービス?


DODAエージェントは、転職希望者に就職先を紹介する転職エージェントです。
転職エージェントに加えて、自分で就職先を探して応募する転職サイト両方の機能を持ち合わせています。
公開求人 | 非公開求人 | 対象地域 | 対象年代 |
---|---|---|---|
92,000件 | 非公開 | 全国 | 全年代 |
求人数はリクルートエージェントに次いで業界No.2の位置付け。
転職時にまずは利用を検討すべき大手転職エージェントとして有名です。
登録しておくと求人情報を自分で見れるし、転職エージェントの支援も受けられるのでとても便利です。

DODAエージェント運営会社 パーソルキャリア株式会社
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対象地域 | 日本全国、グローバル |
利用料金 | 登録、転職支援ともに無料 |
公式サイト | DODAエージェント |
拠点情報 | 【北海道】 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9F 【宮城】 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65花京院プラザ4F 【東京(本社)】 東京都千代田区丸の内2-4-1【神奈川】 神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5F 【静岡】 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F 【愛知県】 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F 【大阪府】 住所:大阪府大阪市北区大深町3-1,グランフロント大阪タワーB 17F 【岡山】 住所:岡山市北区下石井2-1-3岡山第一生命ビルディング14F 【広島】 住所:広島県広島市中区基町11-10,合人社広島紙屋町ビル4階 【福岡】 住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F |
全国に拠点があり、幅広い地域で転職支援をしてくれるのが特徴です。

転職エージェントサービスの中でのDODAエージェントの位置付け

転職エージェントの中でのDODAエージェントの位置付けは、求人数と対象地域の幅広さから「総合系」に位置します。
リクルートエージェントやDODAはTVやYOUTUBEなどの広告も打っており、知らない人はほとんどいないくらい有名なサービスです。
転職するとなったら真っ先に利用をイメージする転職エージェントです。

DODAエージェント5つの特徴
DODAエージェントの特徴は5つあります。
- 転職フェアを実施している
- 年収査定ができる
- キャリアタイプ診断ができる
- 職務経歴書を簡単に作成できる
- 自己PR発掘診断
転職支援まわりのツールが多く、客観的に自分自身を見つめ直すことができるのが特徴です。

①転職フェアを実施している

転職フェアとは、1日で多くの企業と直接会話して自分に合った企業を探せるイベントです。
「転職するにあたって、多くの企業と会話して決めたい」
そう考える人にとても向いているイベントです。
②年収査定ができる

DODAでは、あなたのプロフィールや職務経歴を入力すると年収を査定してくれるサービスがあります。
自分の適正年収を転職データから客観的に提示してくれるため、転職活動での年収Gapを事前に知ることができます。
③キャリアタイプ診断ができる

DODAでは、あなたのキャリアタイプが診断できるサービスがあります。
キャリアタイプ診断で具体的にわかることは以下の通りです。

あなたの性格行動から仕事のスタイル・向いている企業風土まで客観的に提示してくれます。
自分自身を振り返る機会は中々ないので、診断ツールを使って振り返り、入社後にGapが出ないようにしておく必要があります。
④職務経歴書を簡単に作成できる

職務経歴書を書くときは、何を書けばいいのかわからずとても時間がかかって正直面倒です。
私も最初は経歴ごとに書き方をネットで調べながら入力したため、10時間近くかかってしまいました。
でも、DODAのレジュメビルダーなら自動で挿入してくれるサンプルを参考にサクサク入力できます。
レジュメビルダーは、自分の経歴をどう表現すればわからない人におすすめのツールです。

⑤自己PR発掘診断

DODAでは、あなたの強みを発見する「自己PR発掘診断」機能があります。
履歴書や職務経歴書を書くときに自分の強みなどを記載します。
ただし、改めて記載しようとすると「自分の強みってなんだっけ?」と、意外とわからないものです。
事前に自分の強みと向き合うことができるため、転職時にアピールポイントを練り上げることができます。

DODAの利用者50人独自アンケートによるインターネット独自満足度調査結果

アンケート概要 | 項目 |
---|---|
アンケート実施人数 | 50人 |
実施方法 | インターネット調査 |
男女構成 | 男性:23人 女性:27人 |
平均年齢 | 33.5歳 |
DODA利用者50人に独自アンケート調査を行った結果、総合満足度は3.1と可もなく不可もなくと言った結果でした。
意外だったのは「求人の質が悪かった」という声が多く、点数を落としてしまっていたこと。
それ以外の評価項目である求人の質とキャリアコンサルタントの質は及第点といったところ。
大手の転職エージェントとしては若干寂しい結果となっています。
具体的な評判・口コミについては後半のところで解説していきます。

DODAエージェントの良い評判・口コミ
DODAの良い評判・口コミをTwitterから収集しました。
主に、以下のような声がありました。
- 求人数が多い
- DODAめっちゃ見てる
- DODAはいい感じ
- DODAエージェントを推す
求人数が多い、よく使ってるなどの声が多かったです。

求人数が多い
障害者枠で正社員になるには障害者向け就活サイトで片っ端から正社員の求人に応募するしかない。。
契約社員→正社員ってルートもあるけど時間がかかるから最初から正社員の求人に応募しよう。
障害者向け就活サイトならdodaチャレンジやエラビバは求人数が多くオススメ。— えぬ||障害者ブロガー (@EnuHandicap) June 5, 2021
DODAめっちゃ見てる
dodaもエン転職もリクナビもめっちゃ見てますよ
— ポルンガ (@tapi_Polun) June 1, 2021
DODAはいい感じ
今みでマイナビ転職しか使ってなかったけど、dodaとindeedも結構いい感じ!リクルートはちょっと使いにくかった
— ぽんぽん@20卒無職なう (@pon_nowork_20) May 31, 2021
DODAエージェントを推す
改めてリクルートエージェントは優秀だけどその分営業色が強いしdodaエージェントを推す。いえい
— ゆりやん (@y7UGhsGFJ4C7yMZ) June 5, 2021
DODAエージェントの悪い評判・口コミ
DODAエージェントの悪い評判・口コミをTwitterから収集しました。
主に以下のような悪い評判・口コミがありました。
- DODA使えなさすぎた
- DODA使いにくい
- DODAの雑なスカウトがうざい
- 電話がしつこい
- メールが多い
- 退会したのにメールが来る
使えない、使いづらいなどの声が多かったです。

DODA使えなさすぎた
doda 使えなさすぎて退会した。
ここはまじで全然書類選考も通らないし、落とされる理由が【全部総合的に判断した為】というわけわからん理由ばかり。自分で応募した方が全然面接に行ける。— 無職パンダ🐼 (@pf4YcxdcqvovhMf) June 2, 2021
DODA使いにくい
DODAのエージェント使いにくい
— ほしまり (@W4yX8TQFBGt2dWz) June 4, 2021
DODAの雑なスカウトがうざい
ビズリーチ、サイトはあまり使いやすさを感じないがスカウトがまともなので好き。
dodaはとにかく雑なスカウトが多数来てうざかった
— ツーシーム投げ猫 (@0000snao) June 4, 2021
電話がしつこい
dodaからの電話しつこい
— シヴ (@0s_9_i_) May 30, 2021
案件メールが多い
DODA転職サイトに登録しているのですが、様々なDODA社員から個別に案件紹介メールが届くため出会い系サイトから迷惑メール攻撃を受けているようです、30通/日以上
これが効果的な方法なのでしょうか、メール見る気にもなれないし、他のメールが埋もれる
困ったものです— ひーろーひろ (@kyrh8195) June 2, 2021
退会したはずなのに連絡がくる
doda退会した?登録してない?のに(登録用のメールアドレスで該当なし)メールいつまでも来るんだけどなんなの
— kn (@kn64352881) May 31, 2021
DODAエージェントのメリットデメリット
DODAエージェントの最大の特徴は業界最大級の求人数です。
転職を成功させるには自分に合った求人を探すのが一番。
それには求人数が多いのは絶対条件です。
デメリットは求人スカウトメールが多いことです。
私も利用していましたが、確かに毎日のように求人メールがきて何が自分にとって大事な求人かわかりません。
重要なメールを見逃すかもしれませんので、メール配信設定から停止の作業を行いましょう。

DODAエージェントが向いている人・向いていない人
DODAエージェントに向いている人は、求人数重視で転職支援ツールを使いたい人です。
特に自己分析系の転職支援ツールの豊富さは業界No.1といっても過言ではありません。
初めての転職で自己分析に慣れていない人は利用を検討するべき転職エージェントです。
また、地方求人も強いので地方への転職を考えている人にもおすすめです。
DODAエージェントに向いていない人は、メールや電話連絡が嫌な人です。
DODAエージェント利用の流れ
DODAエージェント利用の流れは以下の通りです。
- 登録
- キャリアコンサルタントとの面談
- 企業面接
- 内定と条件のすり合わせ
①登録
基本情報は公式サイトから登録します。
登録と利用は無料ですぐに完了します。
②キャリアコンサルタントとの面談
キャリアコンサルタントと面談を行います。
面談で聞かれるポイントは以下の通りです。
- 自分がやりたい業務
- 転職理由
- 今までのキャリア
- これからのキャリアをどう考えているか
- 希望条件、希望企業の確認
どこの転職エージェントでも必ず聞かれます。しっかり準備して臨みましょう。

③企業との面接
書類応募して選考に通ったらいよいよ面接です。
転職エージェントは、過去の候補者が面接で何を質問されたのか情報を持っています。
また、試験官の情報(雰囲気・傾向)も保持している場合もあります。
転職エージェントの使い所です。しっかり事前対策をしていきましょう。

④内定と条件のすり合わせ
内定はDODAエージェントを通して連絡がきます。
提示年収や勤務地・業務内容などの条件面の調整も転職エージェントを通して行います。
条件面談を最後に直接企業と再度行い調整を行うこともあります。
DODA以外のおすすめ転職エージェント
DODA以外のおすすめエージェントは3つあります。
- リクルートエージェント
- パソナキャリア
- マイナビエージェント
大手転職エージェントで求人数が多い順に紹介します。
私はリクルートエージェントで転職成功したので、リクルートエージェントをおすすめします!

リクルートエージェント
おすすめ転職エージェント
RECRUIT AGENT 5.0

公開求人 | 非公開求人 | 対象地域 | 対象年代 |
125,000件 | 100,000件以上 | 全国 | 全年代 |

ポイント
・約3人に2人が年収UPを実現!転職支援実績も45万人と圧倒しており、全国の年代問わない様々な求人が揃っています。
パソナキャリア
おすすめ転職エージェント
パソナキャリア 4.6

公開求人 | 非公開求人 | 対象地域 | 対象年代 |
36,746件 | 非公開 | 全国 | 全年代 |

ポイント
・お客様満足度3年連続No.1の品質重視の転職エージェント。転職者に寄り添った結果、年収Up率67.1%を実現しています。
マイナビエージェント
おすすめ転職エージェント
マイナビAGENT 4.4

公開求人 | 非公開求人 | 対象地域 | 対象年代 |
28,169件 | 非公開 | 全国 | 20代中心 |

ポイント
・20代からの信頼度No.1の転職エージェント。20代に特化した形でサービス展開を行なっているため、20代向けの求人が多い。
DODAエージェントを利用する際の注意点
DODAエージェントを利用する際の注意点は2つあります。
- 複数の転職エージェントに登録しておく
- 転職意欲が高いところを見せる
一つずつ解説していきます。

①複数の転職エージェントに登録しておく
転職エージェントは複数登録しておくのがおすすめです。
転職エージェントごとに取り扱っている案件が違うためです。
また、相性はどうしてもあります。
最初に3つくらいは登録しておいて、最終的に相性の良さそうなところ一つに決めるのがおすすめです。
転職エージェントの利用は無料なので、いくつか登録して様子を見るのが一番成功確率を高められます。

②転職意欲が高いところを見せる
転職エージェントは、利用者の転職が決定しないと利益が全く発生しません。
そのため、転職する気がない・転職できなさそうと思われたら一気に紹介熱量が下がります。
そう思われないためにも、転職を早期に決めたい・やる気がある姿勢を見せておく必要があります。
連絡が遅い、返信がないなどがあるとすぐに優先度を下げられてしまいますので注意が必要です。

【結論】DODAエージェントは利用すべき転職エージェント

DODAエージェントは求人数も多く、転職支援ツールが豊富で初めての転職の人に特におすすめです。
優良求人は先に転職活動を行なった人から決まってしまいます。
ライバルに優良求人を取られる前に転職活動をして転職を成功に導きましょう。