本記事の内容
- 無料プログラミングスクール卒業の筆者がおすすめする12選を紹介
- 無料プログラミングスクールはとにかく早くエンジニアになりたい人におすすめ
- 無料プログラミングスクールは誰でも入れるわけではない
- 無料プログラミングスクールには違約金など利用時の注意事項がある
本記事を読めばあなたにあった無料プログラミングスクールが見つかり、エンジニアに向けた第一歩を踏み出すことができます。

結論から言うと、一番のおすすめは以下の2つです。
プログラミングスクール | 概要 | おすすめ度 |
---|---|---|
ワークポート(みんスク) | IT系中心の転職エージェントで求人数は8万件と業界最多クラス。未経験向けスクール「みんスク」を運営。 | 5.0 |
ネットビジョンアカデミー | 転職成功率98%。CCA合格率95%でネットワークエンジニアになれる。 | 4.5 |
本記事で、おすすめな理由についてそれぞれ解説していきます。
本記事の信頼性
・本記事は、実際20代IT未経験だった私が無料のITスクールを卒業して転職した体験談から記載をしています。
・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。
・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面もあり、未経験の人が面接に来た際にどう捉えるかも含めて解説しています。
もくじ
無料プログラミングスクールの特徴

無料プログラミングスクールを利用する前に特徴を理解しておく必要があります。
無料プログラミンスクールの特徴は5つあります。
- 就業先は提携企業から選ぶ必要がある
- エンジニアスキルを身につけることより転職することがゴール
- 途中でやめると違約金が発生
- 就業先はSESが多い
- 誰でも入れるわけではない
一つずつ解説していきます。

①就業先は提携企業から選ぶ必要がある
就業先は、無料プログラミングスクールと提携している企業から選ぶ必要があります。
無料プログラミングスクールが無料な理由が、提携先からの協賛金や礼金によって賄われているためです。

最悪自分が希望する就業先がなかったとしても選ぶ必要が出てきます。
②エンジニアスキルを身につけるより転職することがゴール
無料プログラミングスクールは、エンジニアスキルを身につけるより転職することがゴールです。
無料プログラミングスクールで身につけられるのはあくまで基礎的なスキルだけ。
学習期間もほとんどが1ヶ月と超短期です。
それは、とにかく転職してもらわないお金が入って来ず経営として成り立たないためです。
とは言いつつ、1ヶ月間の間でしっかりと資格取得ができたりポートフォリオ(成果物)を作成させてくれるプログラミングスクールもあります。
スキルを身につけた後じゃないと、転職した後に相当苦労します。

③途中でやめると違約金が発生
無料プログラミングスクールのほとんどは途中でやめると違約金が発生します。
入学時にデポジット(一次金)を渡し、転職成功時に返金される仕組みもあります。
無料プログラミングとは言いつつ、完全に無料ではないことに注意が必要です。
④就業先はSESが多い
就業先はSES(客先常駐型)の会社が多いです。
客先に常駐するため、自社の人間と会うことは月に1回など設定されている帰社日などに限定されます。
また、SESは顧客から直に指示を受ける偽装請負などブラック労働の温床になることが多いです。
そのため、労働環境が悪くなりがちでIT業界の中では敬遠されがちな労働形態です。
ただし、私もSESの経験があるのですがその時はとても労働環境が良かったです。
常駐先が航空大手のシステム会社だったのですが、顧客がとても優秀でとても色んなことを学び・刺激を受けました。
「SES=絶対悪」ではなく、常駐先によることを理解しておく必要があります。
なお、エンジニア自体が転職してキャリアアップしていく存在なので、就職した会社に一生いることはまずないと考えられます。
そのため最初は「給料もらいながらスキルアップできる」という気持ちでSESでも就職することを優先するのが良いと考えます。
2~3年経てば立派な実務経験者。スキルを身につけ資格などを取っておくとかなりの可能性で年収が上がると考えます。

⑤誰でも入れるわけではない
無料プログラミングスクールには誰でも入れるわけではありません。
以下のような審査や制限があります。
- 適性検査
- 入校面談
- 年齢制限
適性検査
適性検査を受けて、入校後に転職が難しいと判断された方は受講できない可能性があります。
入校面談
入校面談を受けて、エンジニアとして求められるコミュニケーションスキルや論理的思考能力が確認されます。
また、短期間のカリキュラムをやり切れ根気があるか、本当にエンジニアになりたいのかなどの志望動機が確認されます。
重要なポイントなので、IT未経験者の志望動機の伝え方を解説した記事もあわせてご確認ください。
年齢制限
無料プログラミンスクールに入れるのはほぼ20代だけです。
特に30代の方は就業可能性が低くなるため基本入れません。
30代でもどうしても未経験からエンジニアを目指したい方は、30代未経験からエンジニアになる方法を解説した記事をご確認ください。
無料プログラミングスクールおすすめ9選
無料プログラミンスクールの利用を考えている方は、IT未経験でエンジニアを目指す方がほとんどだと考えています。
IT未経験でエンジニアを目指す際に、未経験でも受け入れ育ててくれる優良企業もたくさん存在します。
無料プログラミングスクールだと就業先が選べないのが結構痛いです。
そのため、まずは転職エージェント&無料ITスクール(みんスク)の両方の機能を持つワークポートの利用をおすすめします。
私のように紹介予定派遣で正社員になれない企業に無理やり入るようなことがないようにしてください。

ワークポートなら、まずは未経験受け入れ可の優良企業を転職エージェントが探してくれます。
そこでまずは優良企業を探して、どうしてもダメならみんスクの利用も行えるので効率的に転職活動ができます。
そのため、まずはワークポートの利用を考えるべきでしょう。
うちの会社は国内時価総額10位以内の企業ですが未経験採用枠は設けています。競争率は高いですが、まずはそういう優良企業にチャレンジした方が絶対良いです。

ワークポート以外の無料プログラミングスクールランキングは以下の通りです。
転職するためのプログラミングスクールなので、転職成功率を軸に評価しています。
ランキング | |||||||
初期投資 | なし | なし | なし | 70,000円〜 就職成功で全額キャッシュバック | なし | 50,000円〜 就職成功で全額キャッシュバック | なし |
就職率 | 98.0% | 97.8% | 96.2% | 91.8% | 非公表 | 非公表 | 86.0% |
成果物 | あり(CCNA合格率95%) | あり | あり JavaSilver資格 | あり | あり | あり | なし |
年齢制限 | 31歳まで | 20代限定 | 27歳までの大卒 正社員経験1年 | 32歳まで | 35歳まで | なし | 20代限定 |
リンク | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する | 公式サイトを見る 評判を確認する |
Ranking No.2
NetVisionAcademy 4.9

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
98.0% | なし | あり(資格) | 31歳まで |

ポイント
・ネットワークエンジニアのエントリー資格であるCCNAが取得できるスクールです。シェアハウス2ヶ月無料で学習に集中できます。
Ranking No.3
GEEK JOB 4.8

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
97.8% | あり | あり | 20代限定 |

ポイント
・20代限定ではあるものの、就職率は業界最高水準の97.8%と高く、適職診断なので自分にあったコースや会社探しができる!
Ranking No.4
プログラマカレッジ 4.7

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
96.2% | なし | あり | 20代限定 |

ポイント
・就職率が96.2%と高く、JavaSilverというプログラミング資格が無料で取得できるプログラミングスクールです!
Ranking No.5
無料PHPスクール 4.1

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
91.8% | あり | あり | 32歳まで |

ポイント
・23日でPHPエンジニアになれる最速のプログラミングスクール。受講基礎から成果物作成まで短期間で駆け抜けます。
Ranking No.6
0円スクール 3.9

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
非公開 | あり | あり | 35歳まで |

ポイント
・未経験でも完全無料でエンジニアになれる。途中解約や0円非経由転職での違約金もなし!地方での就職にも強い。
Ranking No.7
TECH STADIUM 3.8

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
非公開 | なし | あり | なし |

ポイント
・年齢制限なし、未経験でゲームプログラマーになれる専門のプログラミングスクール。憧れのゲーム業界を目指すならTECH STADIUM。
Ranking No.8
ウズキャリIT 3.7

就職率 | 無料体験 | 成果物 | 年齢制限 |
86.0% | なし | なし | 20代限定 |

ポイント
・未経験ITエンジニア転職で怖いブラック企業徹底排除をうたっている。JavaとNWが選べて幅広いキャリア選択がしやすい。
無料プログラミングスクールのメリットデメリット
無料プログラミンスクールのメリットとデメリットを比較すると、少しデメリットが多いと考えます。
実際私も無料のプログラミングスクールを卒業した後就業したのは正社員になれない紹介予定派遣でした。
無料が故にデメリットがたくさんあるのは理解しておく必要があります。
そのため、ワークポートを利用してまずは未経験転職を受け入れてくれる優良企業を探すべきかなと考えています。
無料プログラミングスクールをおすすめする人・おすすめしない人
無料プログラミングスクールはとにかく早く転職をしたい人で、就業先にこだわりがない場合におすすめです。
無料プログラミングスクールをおすすめしない人は、学歴にそこそこ自信があるひとは優良企業の未経験枠に入り込める可能性があります。
そのため、ワークポートなどの転職エージェントの利用がおすすめです。
また、就業先にこだわりたい人やスキルを身につけたい人も無料プログラミングスクールでは実現が難しいです。
教育訓練給付金でコスパ最強の有料プログラミングスクール

有料でしっかりスキルアップしてくれるプログラミングスクールが良いけど高額すぎる。
こんな人におすすめなのが、教育訓練給付金制度対象のプログラミングスクールです。
教育訓練給付金は受講費の最大70%が支給されます。
教育訓練給付金対象でコスパ最強にスキルアップできるプログラミングスクールをご紹介します。
注意事項
教育訓練給付金の受給には条件があります。詳細は、教育訓練給付金の制度や受給条件の記事をご確認ください。
基本的には、まずは3つのプログラミングスクールの無料相談を受けてみて、一番自分に会っているなと思うスクールを選ぶのが良いかと思います。
一生に関わる判断にもなりかねないので、後で「こっちのスクールの方が良かったのでは、、、」と後悔するくらいなら、3つの無料相談くらいは受けておいた方がいいと思います。
おすすめプログラミングスクール
・DIVE INTO CODE
年齢制限なしで高度なエンジニアスキルを身につけることができます。
・DMM WEBCAMP
転職成功率98%で、IT企業のDMMが監修をしているプログラミングスクールです。
・Aidemy
未経験から高年収のAIエンジニアを目指せます。
教育訓練給付金対象の3つのおすすめプログラミングスクール
Ranking No.1
DIVE INTO CODE 4.9

就職率 | 学習時間 | 転職保証 | 料金 |
非公表 | 640時間 | 転職できない場合返金 | 547,000円 |

ポイント
・教育訓練給付金支給対象講座となっているため、高い投資対効果でエンジニアスキルを身につけ、エンジニアとして転職できます。
Ranking No.2
DMM WEBCAMP 4.7

就職率 | 学習時間 | 転職保証 | 料金 |
98.0% | 800時間 | 転職できないと返金 | 910,800円 |

ポイント
・受講料は910,800円⇨350,800円(教育訓練給付金最大支給時)に。有名企業の転職支援実績も多数あります。
Ranking No.3
Aidemy 4.6

就職率 | 学習時間 | 転職保証 | 料金 |
非公表 | 276時間 | なし | 528,000円 |

ポイント
・未経験から高年収が期待できるAIエンジニアになるためのスクール。働きながら学べて教育訓練給付金対象になっています。
無料プログラミングスクールおすすめ【まとめ】

本記事のまとめは以下の通り。
- 無料プログラミングスクールはとにかく早くエンジニア転職したい人におすすめ
- 未経験でも受け入れてくれる会社がないか、まずは転職エージェントに相談しよう
- 就業先やスキル向上に強い思いがない人は無料プログラミングスクールもあり
- スキルを身につけたい人は教育訓練給付金でコスパ高く有料プログラミングスクールを利用
現在IT業界は人手不足が続いており、未経験採用者枠も多いです。
ただし、人手不足はずっと続くかわかりませんし、優良企業の求人は早いもの勝ちです。
ライバルに優良求人を取られる前に行動しましょう。