広告

SHElikesの利用体験談!在宅ワーク目指して受講した結果は?

悩む人

SHElikesの利用を考えている私。申し込む前に実際に利用した人の話を聞いておきたい!

そんな疑問を解決します。

本記事では、SHElikesを実際に利用した体験談をお送りいたします。

項目概要
名前TS
年齢29歳
性別女性
居住地域香川県
利用コース受け放題プラン
利用金額入会金:162,800円
月額:16,280円(計97,680円)
合計:260,480円
受講内容WEBデザインやブランディング、動画編集、ライターなど全32種類の講座が受け放題。
言語に関しては、卒業する前の時点ではHTML、CSS、Javaだった。
利用時期利用時期:2021年10月〜2022年4月
SHElikes利用者情報

SHElikesを利用したきっかけ

持病が発覚し、在宅でもしっかりと収入を確保していけるようなスキルを獲得したいと考えSHElikesの利用しようと考えました。

SHElikesを選んだ理由

費用が他社と比較してもかなりお得だったということと、WEBデザインだけでなく、フリーランスとして必要なブランディングやライティングなど、学べる範囲が広く設定されていたことも魅力だった。

また、コーチングという、技術面ではなくモチベーション面で並走してくれるサービスを月に1回受けられたり、リアルタイムで作業し、わからないところがあればすぐに質問することができる「もくもく会」も魅力的だった。

SHElikes以外で利用を検討したプログラミングスクール

最初はWEBデザインのスクールでオンライン受講ができるものを調べていて、デジタルハリウッド STUDIO by LIGとデイトラとSHElikesを比較していた。

しかし、やはり私自身フリーランスが目標だったのと、料金が高額なこと、学べる範囲が狭いことを理由にすぐにSHElikes入会を決定した

デイトラは金額は良かったのだが、WEBデザインしか学べないこと、サポート体制がSHElikesの方がいいと感じた。

SHElikesで受け放題コースを選択した理由

大きな括りとして、まず受け放題コースと月5回受講可能なコースがあるが、私は時間も比較的多く確保できる予定だったので受け放題コースを選択。

また、受け放題コースの中に12ヶ月プラン、6ヶ月プラン、1ヶ月プランがあるのだが、最初の体験の際に担当カウンセラーの方が、6ヶ月以内に力をつけて卒業する人もいるので1ヶ月ごとに料金が発生するコースがおすすめと言っていただき1ヶ月プランを選択。

実際6ヶ月で卒業したため、1ヶ月プランにしておいて良かった。

SHElikes初回説明会の様子

説明会申し込みから大体1週間ほどで実施されました。

説明会は昼の13時から行われました。説明会の実施時間は約2時間半ほどでした。

説明会の実施方法はZoomでオンラインで実施され、説明会はカウンセラー1人と体験者4人ほどのグループでした。

WEBデザインやライティングの簡単な体験レッスン(デザインの基礎に関する問題に挑戦してみる)をまずは受けます。

その後の個別カウンセリングで、具体的なシステムの説明や、入会意思を聞かれました。

グループカウンセリングも、個別カウンセリングも全て女性が行います。

年齢は恐らく20代後半から30代前半の方で、カウンセリング専任の方で行われました。

SHElikes利用の流れ

グループでの体験と個別カウンセリングでのシステムの説明を受けた後、LINEから、SHElikesのシステムを利用して申し込みと支払いを行います。

申し込み前の検討材料として、いくつか動画体験授業を受講可能です。

初回は講義ではなく、「もくもく会」というオンラインで簡単なバナーを作る会に参加しました。

コーチの方が疑問点などに答えながら進めてくれるが、やはりあまりPC操作に慣れていない参加者はついていくのが少し難しいスピード感でした。

コーチングがそれぞれ行われ、各自の目標に合わせてどのように過程を設定していくか、モチベーションを保つか、その方向に行きたいかなどをグループで行っていきました。

課題はありましたが、課題提出は強制ではなく、筆記試験のみの場合もあれば、制作物を提出する場合もありました。

制作物は提出したのち、Slackで添削を受けることが可能です。 卒業試験も提出は自由でした。

WEBデザインについては、コンセプト設計から全て考案し、デザイン、プログラミングまで行います。

しっかりと講義を受講し、自身でも積極的に他の知識を取り入れるようにしていれば合格できる程度の難易度。

これに合格した後、いきなりHP制作をしようとしても、そこまで力はつかないのではないかと感じる難易度だった。 不合格はたまにある程度。よっぽどひどい制作物を提出しない限りは合格していた印象。 合格までの総学習時間は個人差が大きいが、私の場合は1日3〜4時間は動画講義を視聴していた。 総学習時間は、約400時間ほど。(個人的な都合で1ヶ月ほど全く参加できない月があったため)

SHElikesのカリキュラムの難易度について

講座の難易度に関しては、全講座受講したが、比較的導入部分の知識を簡単に得られる講座が多かった。

スピード感に関しては、完全に自分のペースでの受講となるため、個人による。

例えば、WEBデザインで働いていこうと決めたならば、講座視聴で大まかな流れはわかるが、かなり自分でも人脈を広げて知識を得ていくようにしないと仕事獲得は難しいかと思う。

SHElikesの講師の質について

まず、TAという技術的なアドバイスをしてくれる講師に関しては、実際その業種で仕事をしている人ばかりなので、質問には的確に回答してくれた。

コーチングの講師に関しても、心理学や脳科学を駆使して目標の立て方や論理思考のやり方をわかりやすく教えてくれていた。

ただ、他の受講生の話を聞いていると、講師によってかなり差があるようだった。

SHElikesの別コースの利用を考えているか

現時点では考えていない。

学習サポートに関しては、添削を頼むと1週間後に返答が返ってくるというのが当たり前だったし(会員増員に力を入れているが、TAの数が追いついていない)、コーチングに関しても1:1ではないので、他の人の話を聞いている時間がもったいないなと感じてしまい、数回実施してあとは申し込まなかった。

入会前のイメージでは、SHElikes内案件で十分な経験を積めると思っていたのだが、先ほども記載したように、会員数が多すぎて採用どころか参加すらできない状況が多く、就職やフリーランスとなるために実績を積むことは難しいと感じた。

SHElikesの利用満足度

満足度は5段階中3です。

様々な講座を浅く知ることができたということが一番大きい。

実際、最初はWEBデザイナーを希望して入会したが、ライターの講座やSNSマーケティングの講座を受けたことが現在のブログ運営やSNS運用に活かされていると感じるからだ。

また、外部講師などを招いたオンラインの講演についても、入会しなければ話を聞くことができなかった方もいたので、良い経験になった。

ただ、入会したことによって確実に次の道を歩いていくためのサポートを受けられたかというと少し疑問に感じる。

SHElikesをおすすめする人・おすすめしない人

SHElikesをおすすめする人は、SHElikes内にコミュニティと言って、会員同士で交流し、イベントなどを開催する機会が多くあるのだが、そこで繋がりを作って誰かと一緒に頑張っていきたいという方にはおすすめかと思う。

実際、卒業後もSNSで繋がって、お互い仕事を頼みあっている方もいたので。

また、自分にどのような仕事が向いていて、進む方向性がわからず、とりあえず色々な業界を見てみたいという方にもおすすめ。(見つけたあとはある程度自分の力でその道に進む準備をしなければいけないが…)

おすすめできない人は、みんなで頑張ろう!とか、キラキラしている人を見ると落ち込んでしまう人(SNSやコミュニティーには一定成功している会員もいるので、そういう方たちと自分を比べてしまうと落ち込み退会する会員も多いように感じた) 。

極めたい分野が既に決まっていて、卒業後即戦力になりたいと感じている人(卒業後すぐに即戦力になれるほどの実力は残念ながらつかないので、それならば特化型のスクールに集中して通って方が良い)。

  • この記事を書いた人

べるぜ

●大手企業管理職 ●採用やマネジメントを担当 ●全社表彰や最優秀組織長賞等といった表彰をいくつも受賞 ●30代半ばにして年収1,300万円達成 ●大手メディアにマネジメントに関する寄稿経験あり

-IT未経験向け