Aidemyの料金は高い?他プログラミングスクールと比較してみた

本記事の結論

  • Aidemy(アイデミー)の料金は他のプログラミングスクールと比較するとそこそこ安い
  • 教育訓練給付金が支給されるためコスパは最強レベルに良い
  • 講座受け放題サービスで中長期的なスキルアップ可能点が付加価値

本記事を読むと、Aidemyの料金の相場感がわかり、あなたが利用するべきかどうか判断できます。

べるぜ
aidemy-premium
  • 経済産業省認定講座
  • 教育訓練給付金支給で最大70%36万円キャッシュバック
  • 東京大学教授がアドバイザ
  • 社会人から選ばれるNo.1DX人材サービス
【全額返金保証】満足できない場合は返金OK

本記事の信頼性

・本記事は、実際20代IT未経験だった私が無料のITスクールを卒業して転職した体験談から記載をしています。

・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。

・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面もあり、未経験の人が面接に来た際にどう捉えるかも含めて解説しています。

Aidemy(アイデミー)の評判を徹底解説した記事も参考にしながらAidemy(アイデミー)の利用判断をお願いします。

こちらもCHECK

aidemyの利用体験談!
Aidemyの体験談!データ分析講座を教育訓練給付金で受講した結果は?

続きを見る

Aidemy(アイデミー)とはどんなサービス?コースはどうなっているの?

aidemy-選ばれるAI学習サービス

AIdemy(アイデミー)は未経験でもAIエンジニアを目指せる転職支援付きのプログラミングスクールです。

AIを中心としたDX人材の育成から実運用まで一気通貫で支援する株式会社Aidemy(アイデミー)が提供しています。

AI学習プログラミングサービス「Aidmey(アイデミー)」が社会人から選ばれるサービスとして1位に選ばれている信頼できるサービスです。

サービスの評価は高く、プログラミングスクールでは数少ない経済産業省の「第四次産業スキル習得講座」にも認定されています。

第四次産業スキル習得講座に認定されているため、受講者に教育訓練給付金が70%分支給されます。

教育訓練給付金制度の詳細は教育訓練給付金制度対象講座の解説記事をご確認ください。

Aidemy(アイデミー)の講座は14コース用意されている

講座3ヶ月6ヶ月9ヶ月選び放題成果物作成教育訓練給付金
AIアプリ開発528,000円858,000円1,078,000円
データ分析528,000円858,000円1,078,000円
自然言語処理528,000円858,000円1,078,000円
AIマーケティング528,000円858,000円1,078,000円-
クラウド開発528,000円858,000円1,078,000円-
実践データサイエンス528,000円858,000円1,078,000円-
E資格対策327,800円-----
機械学習マスター528,000円858,000円---
機械学習モデル開発330,000円-----
E資格&AIアプリ開発-858,000円---
E資格&データ分析-858,000円---
E資格&自然言語処理-858,000円---
E資格&AIマーケティング-858,000円---
Aidemy14のコース

基本的なコースは528,000円になります。

そこにE資格というAI系の資格取得講座327,800円が加わると858,000円となり学習期間も長くなります。

支払い方法については、Aidemyの支払い方法に関する詳細をまとめた記事をご確認ください。

Aidemy(アイデミー)の料金は高い?他プログラミングスクールと比較してみた

Aidemy(アイデミー)の料金を他AIプログラミングスクールと比較しました。

結果、上から値段は下から2番目とそこそこ安い結果となりました。

ランキング
料金379,060円528,000円910,800円
学習時間600時間276時間800時間
教育訓練給付金最大26.5万円
補助
最大33.6万円補助最大56万円補助
転職保証なしなし転職できないと
返金
リンク公式サイトを見る
評判を確認する
公式サイトを見る
評判を確認する
公式サイトを見る
評判を確認する

ただし、DMM WEBCAMPも教育訓練給付金が支給されると35万円程度の負担です。

Aidemy(アイデミー)の528,000円で教育訓練給付金が支給されると約18万円です。

その差は17万円ほどとなりますので、転職保証や講座受け放題含めると、何を大事にするかによって選択肢が決まります。

転職保証が欲しい人安く済ませたい人講座受け放題でスキルアップしたい人
DMM WEBCAMPAIジョブカレAidemyAidemy

選択肢が2つある場合は、無料の説明会に参加して自分にあった雰囲気・やり方のプログラミングスクールを選ぶのが良いと考えます。

こちらもCHECK

AIプログラミングスクールランキングおすすめ3選を徹底解説!

続きを見る

Aidemy(アイデミー)料金比較まとめ

Aidemy(アイデミー)料金比較まとめ

Aidemy(アイデミー)と他のAIプログラミングスクールを比較した結果、Aidemy(アイデミー)はそこそこ安かったです。

  • Aidemy(アイデミー)は他のAIプログラミングスクールと比較するとそこそこ安い
  • 教育訓練給付金でさらにお得に
  • 講座受け放題でスキルアップし放題
  • 転職保証はない

Aidemyは転職保証がないため、料金差と受け放題などのサービス面を比較して何を大事にするかであなたにあったプログラミングスクールが決まります。

料金安めでエンジニアスキルをきちんと身につけたい人にAidemyはおすすめです!

べるぜ


今、AI業界は人材不足に悩んでおり、未経験者の受け入れも積極的に行っています。

ただ、それを聞いた多くの方がIT業界を志望しており、良い会社から順番に埋まっている状況です。

迷っているうちにあなたにあった最高の会社の求人が他の人に取られてしまう可能性もあります。

相談自体は無料ですので気になったら今すぐ行動してライバルに差をつけましょう!

aidemy-premium
  • 経済産業省認定講座
  • 教育訓練給付金支給で最大70%36万円キャッシュバック
  • 東京大学教授がアドバイザ
  • 社会人から選ばれるNo.1DX人材サービス
【全額返金保証】満足できない場合は返金OK
  • この記事を書いた人

べるぜ

●大手企業管理職 ●採用やマネジメントを担当 ●全社表彰や最優秀組織長賞等といった表彰をいくつも受賞 ●30代半ばにして年収1,300万円達成 ●大手メディアにマネジメントに関する寄稿経験あり

-IT未経験向け