本記事の結論
ビズリーチはハイクラス専門の転職スカウトサービス
- 大手企業からスカウトがくるなど良い評判があった
- スカウトが来ないなどの悪い評判もあるため、自分に合ったサービスがしっかり確認しよう
本記事の信頼性
・本記事は、転職経験豊富でビズリーチ利用経験のある体験談から記載をしています。
・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。
・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面も含めて解説しています。
もくじ
ビズリーチとは?

まずはビズリーチの概要から紹介します。
項目 | 概要 |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
提供開始日 | 2009年4月14日 |
公開求人数 | 77,810件(※2022年7月現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応可能職種 | 経営、管理、営業、人事、コンサルタント、IT技術職、マーケティング、プロジェクト管理、機械、専門職 etc |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
ビズリーチは国内最大級のハイクラス転職サービスです。
ビズリーチへ登録する多くの企業・ヘッドハンターが、求職者とやりとりしていきます。
ビズリーチ3つの特徴

本章ではビズリーチの3つの特徴について解説していきます。
以下の3つを取り上げました。
- 直接スカウトで効率が良い
- ハイクラス求人に強い
- 優秀なヘッドハンターに相談可能
1つずつ紹介していきます

①直接スカウトで効率が良い
ビズリーチは企業と求職者が直接コンタクトを取るので、効率良く転職活動を進められます。
ビズリーチのようなスカウトサービスのメリットは、以下の2点にあります。
- 仕事をしながら転職活動が可能
- 選択肢が増える
- 市場価値を確認出来る
「転職を考えているけど、忙しくて多くの時間が取れない」という方には、求人検索・書類選考をせずに転職活動が可能。
またスカウトサービスは、すぐに転職を考えていない方にもおすすめ。
どんな企業や職種から需要があるのか、あなたの市場価値を知れて、今後どうキャリアを積んでいくのか検討する材料にも出来るのです。
一度登録してみる価値がありそうです。
②ハイクラス求人に強い
ビズリーチは即戦力の方に強い、ハイクラス転職サービスです。
即戦力になる優秀な方は、多くの企業から声がかかることが予想されます。
そしてビズリーチが取り扱う求人は、年収1,000万円以上のものが3分の1以上。
経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向けの求人を多数取り扱っています。
他にもビズリーチならではの役職やポジション、待遇など他には出回っていない求人が多くあります。
③優秀なヘッドハンターに相談可能
ビズリーチのスカウトサービスは5,100名以上の優秀なヘッドハンターから届きます。
ヘッドハンターは外資・日系大手などの優良企業、厳正な審査を通過したメンバー。
ヘッドハンターに転職活動やキャリアの細部まで相談出来ます。
一人で悩んでいた方は、一度転職のプロに相談してみてはいがでしょうか。
あなたの転職活動が納得いくまで伴走してくれますよ。
ビズリーチの良い評判・口コミ
ここからはビズリーチの良い評判・口コミを紹介します。
ビズリーチの特徴の確認にもなる章なので、ぜひご覧いただけたらと思います。
以下の4つを取り上げました。
- 大手企業からスカウトが来る
- 書類選考が不要
- 海外求人が多い
- 経歴の棚卸になる
一つずつ見ていきます!

大手企業からスカウトが来る
大手企業や高年収のスカウトが来ていると口コミがあがっています。
スカウトが来ているのが優良企業で、ビズリーチの信頼度の高さが感じられます。
登録時に提出する「職務経歴書」を丁寧に仕上げるのがポイントのようです。
凄いなビズリーチ
スカウトがくる会社が大手ばかり
年収も高い
dodaよりもレベルが高いです— かずここP (@Denki_kazhiko) June 29, 2022
ビズリーチ、本気出して書いたら結構大きいとこからバンバンスカウト来るようになってすごい
— チャマ 24卒 (@chama_jobhunt) June 28, 2022
書類選考が不要
スカウトサービスを利用し書類選考が不要だったと口コミがあります。
求人検索・書類選考を省略できるので、多くの時間を取られません。
転職サービスの中でも、スカウトサービスは忙しい方におすすめ出来ます。
転職活動は主にビズリーチ使ってるけど、登録から2週間で34社の企業から直接スカウトが...
実質、スカウトあった時点で書類選考パスと考えるととんでもないのう
※ビズリーチの回し者ではありません— ゆー❖Yuu Mimimi (@Yuu_mimimimi) November 10, 2021
ただし、スカウトを受けてカジュアル面談に臨んだら採用面接が始まったということもありますので、事前にカジュアル面談対策の記事を確認してから臨むようにしましょう。
海外求人が多い
ビズリーチの求人はハイクラスが多数、その中に海外求人も多く含まれているのが特徴。
国内外問わず、優良企業への転職を目指す方へおすすめです。
実は海外求人が多い転職サイト8選
①iconicJob
②Working Abroad
③マイナビ転職グローバル
④リクルートエージェント
⑤doda
⑥Linkedln
⑦JAC Recruitment
⑧ビズリーチ前半は海外就職に特化。後半はハイキャリア向け。段々と海外求人が復活している今が、競争が少ないチャンスっぽいです。
— そい🇺🇸✈ (@soieigo_27) July 3, 2022
経歴の棚卸になる
スカウトサービスを利用する際、職務経歴書を充実させなければなりません。
ビズリーチへ登録する時に経歴の棚卸をして、自分のキャリアを振り返る事が出来ます。
ビズリーチ登録完了。
自分の経歴棚卸しにもなってよかった。#転職— 2025年3月末に会社を辞めるアカウント (@202503_) July 2, 2022
ビズリーチの悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミを紹介します。
利用者が多い分、悪い口コミも上がっているのが事実。
なぜ悪い口コミになったのかを深堀りし、自分に合うサービスかどうか確認していきましょう。
- 利用料がかかる
- レスポンスが遅い
- 学歴で登録制限がかかる
- 全国転勤の求人が多い
利用料がかかる
ビズリーチは有料プランと無料プランがあります。
無料プランだと閲覧・応募が一部しか利用できません。
利用料がかかる前提で考えた方が良いかもしれません。
有料プラン | 料金 |
---|---|
タレント会員 | 30日コース3,278円(税込) |
ハイクラス会員 | 30日コース5,478円(税込) |
ビズリーチって有料なんだ!?
— みっちゃん / 📸+🎂+☕️ (@michicoo_photo) June 29, 2022
ビズリーチって、もしかして無料プランじゃ全然使えない…!? 応募もできないしスカウトのメッセージも読めないし求人企業名もわからん
— とあるベンチャーのマーケ独り言 (@marke_joshi) January 27, 2022
レスポンスが遅い
ヘッドハンターのレスポンスが遅いと口コミが上がっています。
キャリアを左右する転職活動で、対応が悪いのは気になる所でしょう。
正直どこの転職エージェントであっても、対応に関する口コミは上がっています。
よほど合わないようであれば、担当を変えてもらうなどの対処が必要です。
ビズリーチ...有料サービスなのに 応答悪すぎる
もっとヘッドハンターのレスポンスがよくなれば お客さん増えると思う— Tomoya(サポートエンジニアから技術営業へ💂) (@paddle_tomoya) July 17, 2018
学歴で登録制限がかかる
「学歴によって登録できない場合がある」と口コミがあがっています。
公式サイトにははっきりと明記はされていませんが、登録するために選考があるようです。
”ハイクラス転職サイト”とうたっているので、それなりに求職者の学歴を保っているのかもしれません。
学歴フィルター無かったみたいなんでビズリーチ盛り上がってるけど
関関同立,MARCH未満の大学登録出来へん時点でお察しなんよな
— トム @24卒 (@c0FMf6l8nExTZkB) June 29, 2022
全国転勤の求人が多い
全国転勤の求人が多いと口コミがあります。
口コミでも言われている通り、転勤はハイクラス転職にはつきものかもしれません。
全国転勤の可否は事前に決めて、転職活動に取り組みましょう。
ビズリーチくん→ハイクラス用サイト。年収高めを目指すなら登録するといい。ただし書類選考はほぼ学歴フィルターなので中堅大以下は賑やかしを覚悟しといた方がいいです。ベンチャー企業の募集が多い。あと年収高めの宿命「全国転勤有」求人が多い。転勤族になってもいい高学歴にはおすすめ。
— 規制解除されました (@neronchori) June 4, 2018
ビズリーチのメリット・デメリット
ここまで見てきた特徴や口コミを踏まえて、ビズリーチのメリット・デメリットを考えました。
一つずつ見ていきます!

メリット①:スカウトで効率的に転職活動が出来る
ビズリーチはスカウトサービスがメインで、職務経歴書を登録することで企業やヘッドハンターから声がかかります。
求人検索・書類選考を省略できるので、効率的に転職活動を進められるのです。
仕事をしながら転職活動を進めたい方には、まず登録するのがおすすめです。
メリット②:ハイクラス求人が多い
ビズリーチはハイクラス求人が多く、年収アップを目指せます。
国内大手企業や外資系企業など、キャリアを積んでいきたい方が興味を持つ求人が多数。
他には出回っていない求人を多く取り扱っています。
デメリット①:有料プランがある
ビズリーチは有料プランでないと見れない求人・スカウトがあります。
全くお金をかけたくないという方にはおすすめ出来ません。
無料で利用できる他の転職エージェントをおすすめします。
デメリット②:学歴で登録制限がかかる
ビズリーチに登録するには、選考に通らなければなりません。
公式サイトには明記されていませんが、学歴で制限がかかっているという口コミをいくつか見かけました。
通らない可能性がある事を頭の片隅に置いておき、他の転職エージェントと併用すると良いかもしれません。
ビズリーチをおすすめする人・しない人
ビズリーチのスカウトサービスは、今すぐに転職を考えていない方にもおすすめ。
あなたの転職市場での価値を見極められます。
更に自分が思ってもみなかった業界・職種からスカウトが来ることも。
新しいキャリアの可能性を見つけられるかもしれません。
一方でビズリーチのサービスを全て利用するには、料金がかかります。
月額料金は審査によって決まる「会員属性」で異なり、タレント会員が3,278円、ハイクラス会員は5,478円となっています。
お金をかけることに抵抗がある方にはおすすめ出来ません。
更に求人はハイクラスのものが多く、一般的な求人を探す方には仕事を見つけづらいかもしれません。
他の転職エージェント・転職サイトの利用を検討しましょう。
ビズリーチ以外の転職スカウトサービスと比較
本章ではビズリーチ以外の転職スカウトサービスと比較していきます。
今回は「リクルートダイレクトスカウト」を取り上げました。
比べて気付くことも多いので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
転職スカウトサービス | ![]() | ![]() リクルートダイレクトスカウト ![]() |
公開求人数 | 78,446件 | 107,514件 |
ヘッドハンターの数 | 5,100名 | 4,300名 |
利用料(税込) | 【プレミアムステージ】 タレント会員:3,278円 ハイクラス会員:5,478円 【スタンダードステージ:無料】 | 完全無料 |
登録制限 | 審査あり | 制限なし |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ | https://directscout.recruit.co.jp/ |
このように比較するとビズリーチは料金がかかったり、登録審査があったり気軽に使えない印象かもしれません。
しかし気軽に使えない事がデメリットばかりではありません。
ビズリーチは本気で就職活動をしたい、本気でキャリアを考えたい方の登録が多いと言えるでしょう。
登録審査を実施することでビズリーチに登録する求職者の質が高くなり、ハイクラスの企業が興味を持ちます。
もし料金が気になる方におすすめなのが、1週間無料体験からの利用です。
通常なら有料である「プレミアムステージ」にアップグレードし、ほとんどのサービスを利用できます。
実際に利用してみて、納得してから課金出来るので安心です。
ビズリーチと転職エージェントは併用する
ビズリーチは転職エージェントとは異なります。
本気で転職活動を進める方はビズリーチだけに登録せずに、転職エージェントとの併用がおすすめ。
併用が必要な理由
スカウトサービスだけを利用せずに、転職エージェントの良い所も吸収していくのがおすすめ。
それぞれのサービスの良い所を活かせると、質の高い転職活動が実現します。
ビズリーチはハイクラス転職に強く、スカウトサービスで効率的に進められます。
他に求人が多い転職エージェントや、サポート体制が充実しているところも多数存在します。
併用におすすめの転職エージェント
ビズリーチと併用するのがおすすめの転職エージェントを2つ紹介します。
それぞれのメリットを見ていきましょう。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントです。
取り扱う「非公開求人数」は10万件以上と言われています。
転職サポートにも力を入れており、業界に精通したアドバイザーが一人ひとりに最適の求人紹介をしてくれます。
JACリクルートメント
ハイクラス求人に強いJACリクルートメントは、日本で30年以上の歴史を持つ”老舗”転職エージェントです。
外資系企業や海外進出企業の転職も強み。
これまで43万人の転職支援を行ってきたノウハウを活かし、求職者をサポートします。
ビズリーチで効率よく転職を進めよう!

ビズリーチは「ハイクラス」「スカウト」の2本柱で、効率良く高年収を狙える転職スカウトサービスです。
興味のある方はまずは無料のスタンダードステージを利用し、更に利用していきたい方は無料体験を利用してみましょう。
じっくり考えることも大切ですが、リスクのない範囲からでも動くことが重要です。
現状が変わるかもしれません。