広告

仕事でストレスが限界だと感じるのは甘え?辛い原因と対処法を解説

悩む人

仕事のストレスが酷く、限界に近づいている。ストレスをなくして働くにはどうすれば良いのだろう。

このように悩む方はいるのではないでしょうか。

仕事で大きく疲労が溜まっている方は、そのストレス源を突き止めて1つずつ対処していく必要があります。

そこでこの記事では仕事のストレスの原因や、限界だと感じた際の対処法を徹底解説します。

辛い現状を変えるきっかけになる記事なので、今仕事に悩んでいる方はぜひご一読ください。

本記事の信頼性

・本記事は、20代IT未経験だった私がITスクールを卒業して転職した体験談から記載をしています。

・IT業界に在籍して15年目になり転職3回。

・大手企業のIT担当管理職や採用担当の立場の側面もあり、キャリア形成の側面からも解説していきます。

仕事でストレスが限界だと感じるのは甘え?

仕事でストレスが限界だと感じるのは甘え?

生真面目な性格の場合、「仕事でストレスが限界だと感じるのは甘えではないか」と悩んでいる方がいるかもしれません。

転職サイトを運営するエン・ジャパン株式会社の調査によると、仕事でストレスを感じている方の割合は正規雇用者の場合、81%もの人がストレスを強く感じています

参考:エン・ジャパン|「仕事のストレス」のアンケート調査

特に正規雇用者の場合、担当業務への責任の重さや多くの仕事を任されることなどストレスの原因が多い可能性があります。

たくさんの社会人がストレスで悩む現在、ストレス源を突き止めて自分らしく働ける環境を追求していきましょう。

仕事のストレスが限界だと感じる7つの原因

仕事のストレスが限界だと感じる7つの原因

仕事のストレス源をなくすには、まずは正確に原因を突き止めなければなりません。

ここからは仕事のストレスが限界だと感じる原因を、以下の7種類紹介します。

  • 職場の人間関係が悪い
  • 能力に自信がなく周囲と比較してしまう
  • やりたい仕事内容ではない
  • 成長を感じられない
  • 残業・業務量が多すぎる
  • 仕事内容に対して給料が見合わない
  • 仕事へのプレッシャーが重い

1種類ずつ詳しく確認していきましょう!

べるぜ

①職場の人間関係が悪い

職場の人間関係が悪いと、大きなストレスとなります。

職場にいるだけで居心地が悪く、出社するのも億劫になるのはとても辛いです。

人間関係の悪さには色んな形があり、例えば上司に頻繁に叱責される、ベテラン社員が職場を支配している、職場の空気が悪く静かで居心地が悪いなどが挙げられます。

②能力に自信がなく周囲と比較してしまう

仕事に対する能力に自信がない人は、周囲と比較し辛くなってしまいます。

同期や後輩と比べて劣っている自分に嫌気がさし、仕事に限界を感じてしまうのです。

優秀な人と比べるのではなく、自分自身が成長できているのかを見ることが大切です

③やりたい仕事内容ではない

今担当しているのがやりたい仕事内容ではない場合、毎日の仕事が辛くなる可能性があります。

具体的に言うと、例えば顧客と関わる仕事がしたくて入社したのに後方事務になってしまった、商品の企画がしたくて入社したのに人事部に配属されたなどが挙げられます。

今担当している仕事がどれくらい辛いのか、業務は一時的なものなのかなど、現状を冷静に見極める必要があります

④成長を感じられない

今の会社や担当業務から成長を感じられない場合、仕事の意欲がなくなる可能性が高くなります。

今後のキャリアプランが見通せずただ業務をこなすことは、成長意欲の強い方にとって大きなストレスとなります

⑤残業・業務量が多すぎる

担当業務が多すぎたり残業が増えたりすると、疲労が溜まり大きなストレスになります。

業務内容自体は好きでやりがいがあっても、体力が持たず精神的にも辛くなる可能性があります

もし残業が多く悩んでいる方は、定時で帰るコツを書いた以下の記事も参考にして下さい。

⑥仕事内容に対して給料が見合わない

仕事内容に対して給料が見合わない状態で働き続けると、大きなストレスを感じてしまいます。

例えば業務量が多い仕事や危険を伴う仕事、責任の重い仕事にも関わらず、給料が安いと納得できず不満が溜まってしまいます

⑦仕事へのプレッシャーが重い

仕事へのプレッシャーが重すぎると、日々ストレスを感じてしまいます。

責任の重い仕事を担当している場合、度々緊張感を要するため過度に疲労が溜まってしまいます。

また責任感が強く生真面目な方は、一つひとつの仕事に対して失敗したらどうしようと深刻に考えてしまいます。

仕事のストレスが限界に近付いているサイン

仕事のストレスが限界に近付いているサイン

ストレスの危険度の目安は、自分では分かりづらいものです。

仕事のストレスが限界に近付いているサインは、以下の4点が一例です。

  • 集中力が低下している
  • 睡眠の質が悪い
  • プライベートが楽しめなくなる
  • 笑うことが減り泣けてくる

1つでも当てはまると要注意なので、確認していきましょう。

べるぜ

①集中力が低下している

以前よりも集中力が低下している方は、ストレスが溜まっているのが原因かもしれません。

仕事に集中できない程、辛い気持ちが心を占領しているのです

精神的なストレスはうつ病など心の病に発展する可能性があるため、早めの対処が大切です。

②睡眠の質が悪い

睡眠の質が悪くなったと感じる方は、過度にストレスが溜まっている可能性があります。

ストレスが溜まると交感神経が活発になり、眠れない症状が出ると言われています。

睡眠不足になると、ストレスを受けやすくなり悪循環となってしまいます

③プライベートが楽しめなくなる

プライベートの時間に仕事のことばかり考えるようになったら、心が危険な状態かもしれません。

本来心や頭を休めるべき時間に仕事のことで悩んでいると、ストレスが解消できずさらに疲労が溜まる一方です。

④笑うことが減り泣けてくる

日常生活や仕事の中で笑えなくなっている人や何もない時に泣けてくる人は、心が悲鳴を上げています

無理にでも休まなければならない、危険のサインといえるでしょう。

仕事が限界だと感じた時の対処法

仕事が限界だと感じた時の対処法

過度なストレスの理由・原因をお話ししてきた所で、ここからは仕事が限界だと感じた時の対処法として、次の4つを解説します。

  • ストレスの原因を把握する
  • 上司に部署異動を希望する
  • 休職・有給消化を打診する
  • 転職を検討する

1つずつ読み込み、試せるのか考えていきましょう。

べるぜ

①ストレスの原因を把握する

まずはなぜ自分がストレスを感じているのか、原因をはっきりさせましょう。

原因が明確でないと、ストレスへの対処法が見えてきません。

ストレスに感じることを紙に書いたりパソコンに箇条書きにしたりして可視化すると、考えが整理されてきます

例えばストレスの理由が業務の進め方の問題であれば、自分1人でも解決できる可能性があります。

もし人間関係や業務内容が合わない場合、上司や先輩に相談するのもひとつの手です。

仕事を押し付けられて悩んでいる方は、ヒントを得られるので以下の記事も参考にしてみて下さい。

②上司に部署異動を希望する

今の仕事内容が辛い、部署の仕事が合わないといった場合、上司に部署異動の相談をしてみましょう。

いきなり転職せずに部署異動の低リスクで、悩みが解決する可能性があります。

また営業から内勤などのポジション変更を希望する場合も、まずは信頼できる上司に相談してみて下さい。

部署異動やポジション変更ならリスク低く、あなたに合った業務が見つかる可能性があります

③休職・有給消化を打診する

仕事で心身共に疲れているなら、休職や有給消化をして休みましょう。

業務量が多く体が疲れている場合、少し休めばまた復活できる可能性があります

しかしただ休むだけでは根本的な問題は解決しないので、業務量の調整や人間関係についての悩みなどタイミングを見て上司に相談しましょう。

④転職を検討する

根本的に会社の社風と合わない、上司に相談しても具体的な解決にならなかったといった場合、転職を検討してみてください

今の職場で頑張り続けても、問題が解決できるとは限りません。

体調に取り返しがつかなくなる前に、新しく頑張れる職場を見つけましょう。

まとめ:仕事のストレスが限界なら働く場所を変えるのもひとつの手

仕事のストレスが限界に近付いている方は、まずは原因を突き止め自分自身で解決できるのか試行錯誤しましょう。

例えば業務を効率良くこなせるようにやり方を変えたり、悩みを上司に相談したり

業務内容が合わない場合は部署異動やポジション変更の打診、会社の風土と合わない場合は転職も検討する必要があります

あなたの心が壊れる前に、勇気をもって行動してみて下さい!

  • この記事を書いた人

べるぜ

●大手企業管理職 ●採用やマネジメントを担当 ●全社表彰や最優秀組織長賞等といった表彰をいくつも受賞 ●30代半ばにして年収1,300万円達成 ●大手メディアにマネジメントに関する寄稿経験あり

-転職ノウハウ